![]() |
|
タイトル |
ツヴァイ!! Zwei!!スーパープライス版 PS2版 |
メーカー/公式サイト | ファルコム/公式(2018/2現在) |
ジャンル | アクションRPG |
機種 | プレイステーションポータブル |
プレイヤー(人) | 1 |
クリアの有無 | ||
2012.3 とりあえずクリア | ||
ゲーム批評 | ||
まず、このゲームは単に戦っただけではレベルアップしません。また、武器・防具といったものは売ってはいますが、あまり買いません。そして、ライフの回復アイテムは売っていません。 では、どうやってレベルアップするのか? それは敵を倒すと手に入る「食べ物(フード)」を拾って食べることで、ライフの回復そして経験値が増えます。 また自宅で寝ることでもライフは回復します。 これらの特徴に慣れるまでにちょっと時間がかかりました。 そして、いざ村を出ると普通のロープレなら一箇所しかいけませんが、このゲームはほとんどの洞窟や森にも入れます。 ただ、入れても「この先はレベル3以上がおすすめ」といった看板があるので、それを目安にかんたんなダンジョンから攻めていけば無理なく進むことができます。 そういう意味で「最初は自由度が高い」のですが、途中からは「次はA次はBとほぼ一本道の内容」になる一方で、すでにクリア済みのマップに入りフード集めやアクションの練習をすることは可能です。 その他の特徴としてアクションRPGなので、多少の攻撃、回避といった操作が求められます。 レベルさえ上がれば連打で進められるので高度なアクションは求められませんが、「普通のロープレのつもりで購入」するのは危険です。 それと二人の主人公の入れ替えや魔法の切り替え、そして特にフードを食べる動作が非常に多く、ボタン操作が面倒に感じた点です。 以上のことより個人的にはキーコンフィグ(ボタンの変更)が欲しかったところ。 また一応クリアしましたが、未解決イベントやダンジョンが多少残りました。 レベルを引き継いだまま2周目に挑戦するが可能なので、時間のある人はそれらのイベントを楽しむと良いでしょう。ただ私は1周目で満足したので止めました。 そしてこのゲームの最大の長所は「主人公の二人、草食系男子と肉食系女子とのやり取りのセリフが絶妙」であることと「クリアした後はスガスガしい気分になれるストーリーだった」という点です。 |
||
このゲームを楽しめるタイプの人 あくまでも参考程度で | ||
ストーリーが明るいロープレをしたい人 ファルコムが好きな人 アクションの難易度が普通程度のアクションロープレができる人 同じマップで遊ぶことや、同じ動作(操作)が苦痛にならない人 食べ物を食べることで経験値がアップするので、ぎりぎりまで食べないとか一気にレベルアップといった「好みでレベル調整をしたい人」 高度なアクションを求めない人 説明書を必ず読む人(読まないと相当、不利です) |
||
関連商品 | ||
ZWEI!!ザ・コンプリートガイド [攻略本] ファルコムサイト オリジナルサウンドトラック Zwei!!(音楽、2004/10/28) ファルコムサイト |
||
映像 | ||
管理人がアップした動画があります→youtube 「タイトルデモのみ」 ※録画にはビデオ端子用ケーブルを使用したので画質は悪くサイズは小さいです |
||
評価(10が最高) | ||
7 |